SSブログ

《コラム》風景画家の醍醐味は… [コラム~アートで心豊かな生活を]

先日、見るともなくついていた鉄道の番組…アメリカ横断鉄道の紹介でしたが、途中でSanta Fe Southern Railwayに乗り換えてSanta Feに寄り道をするシーンがありました。
そこで紹介されていたのが、アメリカで抽象画を描いた初期の画家であるジョージア・オキーフでした。
50歳を過ぎてからSanta Fe 近くの Ghost Ranch で野営で生活をしながら自然と向き合い自然をモチーフに制作を続けていたそうです。

「リアリズムほどリアルでないものはない」
「絵は、人生をつくっているすべてのことをする
  すべての理由を貫いている一本の糸のようなものです」

など、数々の名言を残しているジョージア・オキーフですが、番組内で紹介されていたのは、彼女の師の言葉。


『風景画家の醍醐味は、単に自然を描写するだけでなく、大胆に情感を表現することだ』


その師の名前を聞きそびれてしまったので、オキーフのプロフィールにあるどちらの画家かは分かりません。

NYのアート・スチューデンツ・リーグ・オブ・ニューヨークで師事したウィリアム・メリット・チェイスか、
cw255.jpg
cw073.jpg
cw327.jpg

一時期絵画から離れた後に、ヴァージニア大学の夏期講座で出会い絵の世界に戻るきっかけとなったアーサー・ウェズリー・ダウか。
488147.jpg
d0187477_5412917.jpg
d0187477_54252.jpg

ネット検索で見つかった両者の作品をいくつかピックアップしてみましたが、皆さんは『大胆な情感』を感じるのはどちらでしょうか。

そしてこの『情感』を表現するとはいったいどういうことなのでしょう。

『情感』と似た言葉に「感情」「情動」「情操」などがありますが、これらは心理学では英語で明確に分けられているのだそうです。

feeling = 感情…瞬間的、皮膚的感覚(狭義な意味では快・不快しかない)
emotion = 情動…動き(大脳辺縁系で生産される)
affection = 情感…対象へ向かっている
sentiment = 情操
mood = 気分

番組内では日本語で紹介されていたので原文から正確な意図を読み解けませんが、Affectionであれば対象に向かって相対したときの心の動き、しかも瞬間的でない継続的な心の動き、と言えると思います。

作家が、描く対象である自然に相対したときの心の動きを大胆に表現した作品…その作品に我々鑑賞者が相対したとき、同じ心の動きであることはあり得ません。でも、その作品は観る者に強く共感(empathy)させる何かを発していることでしょう。


ただいま当店で開催中の展示『柳井貴光展 ー青い景ー』では、風景を描いた作品も多く展示されています。
作家の柳井氏は風景画家という一つのカテゴリーでは括れませんが、柳井氏の描く自然作品に私は『情感』を強く感じ、共感するのです。
行ったこともないはずの矢ヶ崎公園に郷愁を感じたり、塩尻湖の湖畔にあるウッドテーブルとパラソルに憧憬を感じたり…。
それは油彩画でも水彩画でもモノクロの鉛筆画にさえ感じるのです。
その描き方は、一部に写実的でありながら、一部に心象的でもある。

あなたはどう感じるでしょう。

『柳井貴光展 ー青い景ー』
9月30日(火)まで開催中です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。